【韓国のお酒】「チャミスル」ってどんなの??

こんにちは、スタッフのダーツです✨

お酒って色んな種類がありますよね〜

ビールにウイスキー、ワイン、焼酎、梅酒などなど…

醸造酒や蒸留酒と言った分け方もされますよねー🤔

お酒は楽しく飲めたらそれでいい!と考える私にとって、ワケガワカラナイヨ状態🤷笑

お酒を提供する側のスタッフがそんなことでいいのカァー!!!っとつっこまれそうになるのでしっかり知識をつける為にも少し調べてきましたよ!😏

韓国料理店をオープンするにあたって一番?有名な韓国のお酒をまずは押さえておきましょう!

そ・れ・は

「チャミスル」


居酒屋さんでもよく見かける名前ですよね〜

緑の瓶が特徴の、「焼酎」です✨

チャミスル=焼酎ではなくて、韓国では焼酎のことを「ソジュ」と呼んでいます!

チャミスルは銘柄の名前で、日本で言ういいちことか黒霧島みたいなものですね♪

日本の焼酎と比べてどんな違いがあるのかというと、主にお米や麦、芋などの穀物から作るのに対してソジュはお米、麦に加えてさつまいもやとうもろこし、タピオカなど色んな原料を混ぜて作るのだそうです!

なるほど〜、それぞれの原料の特徴を活かして、いい味わいになるように配合していく感じなんですね〜🤔

そして、アルコール度数の方は、チャミスルで13度!

日本の焼酎は20〜30度あるので低い方ですね!

と言うことはガブガブ飲めるお酒と言うことですね♪

最高じゃないですか😝笑

こちら他のスタッフが鶴橋の韓国料理店に行った時の写真を送ってくれたものです👏

緑の瓶が可愛いですよね♪

チャミスルをずらーっと並べてみるのもオシャレかもしれません✨

私たちのお店もインスタ映えを意識してお店作りに取り組んでいきますよー!!💪😤

今回はチャミスルについて書いてみました!

これからもドリンク、料理共に最高のものを提供できるように努力してまいります!!!!🏃‍♂️

【韓国ダイニング마니뽀뽀・まにぽぽ】のスタッフブログ

公式スタッフブログとしてスタッフの奮闘やお店について情報発信していきます✨

0コメント

  • 1000 / 1000